精米作業
2006年11月15日 1限:数A 確率。数?に比べてかなりまったりとした授業でした。
2限:英語 英語の演説というより、むしろアメリカ史ではないか。
3限:世界史 YPのやつじゃん。単語一つも覚えてなかったけど。
4限:漢文 期末がやばそうだ…
昼休みは脱穀をしました。いや、したのか? エンジンがかからなかったんですよ。その前の時間、中一はちゃんとできていたのに。原因はオイル不足のようでしたが、昼休み中には動かず、何もできずに昼休みは終わりました。
5限:現代文 内職すれば良かった。板書写せばそれでいいだろ。黒板の写真を撮るだけでもいいだろ。
6限:情報 答えは合っているのに、途中に少数が出てきてしまい、課題終わらず。
放課後、エンジンが動いたようなので再び脱穀。作業中にあることに気付きました。「米、出てないじゃん」実際に、脱穀した米が中につまり、出るべきところからでないで漏れてました。急遽、脱穀機を止めて中の調査。詰まっている状態でしばらく動かしていたら、米の一部が何度も脱穀されて、白米になってましたw 結局、水田のプロ、I川が来てつまりを直して正常になりました。終わるまでずっといると部活に出られなくなると思い、抜けました。
そして、部活。ミズノの方、小林さんが来ました。やっぱり教え方が上手ですね。
暗くなってからは恒例のリレー。今日は筋トレ入り。誰かがコンクリートブロックをバトンにしようと言い出して、そこのチームは大変なことになってましたw 今回も1位だったぜ!
夕暮れ新聞の地震予想は当たったじゃな〜い。時間はちょっとずれてるけど。すげぇ〜。
文子のニュースやらなきゃ〜〜〜orz
2限:英語 英語の演説というより、むしろアメリカ史ではないか。
3限:世界史 YPのやつじゃん。単語一つも覚えてなかったけど。
4限:漢文 期末がやばそうだ…
昼休みは脱穀をしました。いや、したのか? エンジンがかからなかったんですよ。その前の時間、中一はちゃんとできていたのに。原因はオイル不足のようでしたが、昼休み中には動かず、何もできずに昼休みは終わりました。
5限:現代文 内職すれば良かった。板書写せばそれでいいだろ。
6限:情報 答えは合っているのに、途中に少数が出てきてしまい、課題終わらず。
放課後、エンジンが動いたようなので再び脱穀。作業中にあることに気付きました。「米、出てないじゃん」実際に、脱穀した米が中につまり、出るべきところからでないで漏れてました。急遽、脱穀機を止めて中の調査。詰まっている状態でしばらく動かしていたら、米の一部が何度も脱穀されて、白米になってましたw 結局、水田のプロ、I川が来てつまりを直して正常になりました。終わるまでずっといると部活に出られなくなると思い、抜けました。
そして、部活。ミズノの方、小林さんが来ました。やっぱり教え方が上手ですね。
暗くなってからは恒例のリレー。今日は筋トレ入り。誰かがコンクリートブロックをバトンにしようと言い出して、そこのチームは大変なことになってましたw 今回も1位だったぜ!
夕暮れ新聞の地震予想は当たったじゃな〜い。時間はちょっとずれてるけど。すげぇ〜。
文子のニュースやらなきゃ〜〜〜orz