朝8時頃に起きて、今日の授業は何時間目からだろうかと不安になりました。一時間目からだったらヤベーと思いながら、そしてもしそうならば「G田先生が普通の授業はサボってもいいと言っていたので・・・」という言い訳をしようと考えながらおそるおそる時間割を見ると3時間目からでホッとしましたw
3限:生物 テストから解放されて、かつもうこれから生物なんか勉強しない身なのでショウジョウバエの幼虫の観察なんかどうでも。テストはいまいちで、またもや軟庭部6人中ビリorz
4限:漢文 最後の5問は1問3点、多くて5点ぐらいだろと高をくくっていたら1問10点という恐ろしい配点という噂がたっていましたが、実際は1問5点。それでも高いですよ(文章が支離滅裂w ほかにも袴氏はいろいろと予想外なことをやってくれたおかげで、僕の点数は赤点でーす。中一1学期のブヨの試験と同じ点数w
トゲピーさんが体育館でバドミントンをやっているというのでバイザンと行ったら、ちょうどその時打っていた人たちがやめてくれたので、バイザンと2人で打ちました。試合をしたら20対0になったりして面白かったですw
でも、バドミントンをやるのは2回目だと言うわりには強く、強打というかスマッシュはたぶん僕より速い。まあ、「飛ばし屋」ですからねぇw
3限:生物 テストから解放されて、かつもうこれから生物なんか勉強しない身なのでショウジョウバエの幼虫の観察なんかどうでも。テストはいまいちで、またもや軟庭部6人中ビリorz
4限:漢文 最後の5問は1問3点、多くて5点ぐらいだろと高をくくっていたら1問10点という恐ろしい配点という噂がたっていましたが、実際は1問5点。それでも高いですよ(文章が支離滅裂w ほかにも袴氏はいろいろと予想外なことをやってくれたおかげで、僕の点数は赤点でーす。中一1学期のブヨの試験と同じ点数w
トゲピーさんが体育館でバドミントンをやっているというのでバイザンと行ったら、ちょうどその時打っていた人たちがやめてくれたので、バイザンと2人で打ちました。試合をしたら20対0になったりして面白かったですw
でも、バドミントンをやるのは2回目だと言うわりには強く、強打というかスマッシュはたぶん僕より速い。まあ、「飛ばし屋」ですからねぇw