中学入試

2007年2月3日
 遅刻したら大変と思い、張り切って朝早く出たら駅に7時40分頃についてしまいました。
 駅からは、公園を通らずに左の道(=受験生がよく通る道)で行きました。信号の所まで来ると、いますいます、塾のパンフ配りの人。同じ塾のパンフを10人ぐらいで配ってました。無駄ですね。当然僕には渡してくれませんでした。
 そのあと、学校のちょっと手前で●岡がチョコレートつきのパンフを配っていました。その人は、僕にパンフを渡してくれました!「がんばってください。」と言って。ん? がんばってください? この人は何を考えているのだろうか。僕を受験生と間違えたか? それとも案内係をがんばれということか? 何かがおかしいw

 僕は案内係なので案内したらそれで終わりです。1時間保体講義室で待機するのですが、やけに空気が重かったです。僕はモッティーが詰め碁をするのを見ていました。彼なかなかやりますね。

 「にらめっこしろよ〜」と何人かに言われましたが、しませんでしたよ。見つめたら目をそらされました。

手巻き時計

2007年2月3日
 バイザンの腕時計は手巻きで、2日間巻かないと止まるそうです。彼はでっぱりの部分(ねじを巻く部分)を横に引いたら時刻が合わせられるということを知らなかったようです。つまり、時計が止まったら止まった時刻になるまで待って、その時にねじを巻いて動かすということをしないと時刻が合わせられないと思っていたらしい。さすがバイザン。

 僕のクラスの鉄緑の講師は今日、明日とビラ配りのバイトをするそうですw

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索