花不紅咲 花紅くは咲かず
2006年7月1日 漢文の練習問題を解きました。返点を打つのは半分、数字を書くやつや全部やりました。最後の方は、もう漢文ではなくパズルのような感じ。最後の問題に返点を打つのは無理だと思う。できた人は尊敬します。別な勉強をしていた方が良かったかな。
バイザンは外食に出かけたそうです。期末中ぐらい家で食べればと思いますが。
バイザンは外食に出かけたそうです。期末中ぐらい家で食べればと思いますが。
地理
2006年7月2日Yahooニュースをもっと早く見ておけば良かったと思いました。7月のニュースとか絶対に出ないし。
漢文+5以上、地理−5以上、数学+10以上いければいいんだけどなぁ。そんな思うようにはいきません。
漢文+5以上、地理−5以上、数学+10以上いければいいんだけどなぁ。そんな思うようにはいきません。
コメントをみる |

漢文
時間足りませんでした。まぁこれはみんなが言ってることですが、もっとまずいのは熟語の問題があんまり合ってる気がしないことです。それでかつ最後の方はほとんどできていないので。だめだこりゃ。平均−10〜平均ぐらいかな。でもとれるところではとりましたよ。字も丁寧に書いたつもり。(バイザンは一番最後の問題ができなかったらしいし)
地理
簡単でした。といいたいところだけど、あとから見直したら、「あっここ間違えてる」って言うのが結構あって。穴埋めの配点が2点だったら、それだけで他人とかなり差がついてしまっているはず。これもだめだ。
数学?
前の2科目の分を取り返すべく必死に急いで全部解いてやるぞという勢いで取りかかったが、さすがに最後は難しい。結局部分点もらえるといいけど多分無理だっていうところで終わってしまいました。最後の問題やってて、見直そうかなと思ったらもう29分ぐらいで見直しは全くできず、計算間違いしてたらやばいです。計算ミスしてなかったらそれなりにはなるかな。
今回の期末はだめだ。いや今回もだ。英語平均いったらいいな。現代文は前回のようにならないといいな。化学は得意なはずだから稼げるといいな。
軟庭部の勝負は、今日一揆さんが来たのでもう無理です。orz
時間足りませんでした。まぁこれはみんなが言ってることですが、もっとまずいのは熟語の問題があんまり合ってる気がしないことです。それでかつ最後の方はほとんどできていないので。だめだこりゃ。平均−10〜平均ぐらいかな。でもとれるところではとりましたよ。字も丁寧に書いたつもり。(バイザンは一番最後の問題ができなかったらしいし)
地理
簡単でした。といいたいところだけど、あとから見直したら、「あっここ間違えてる」って言うのが結構あって。穴埋めの配点が2点だったら、それだけで他人とかなり差がついてしまっているはず。これもだめだ。
数学?
前の2科目の分を取り返すべく必死に急いで全部解いてやるぞという勢いで取りかかったが、さすがに最後は難しい。結局部分点もらえるといいけど多分無理だっていうところで終わってしまいました。最後の問題やってて、見直そうかなと思ったらもう29分ぐらいで見直しは全くできず、計算間違いしてたらやばいです。計算ミスしてなかったらそれなりにはなるかな。
今回の期末はだめだ。いや今回もだ。英語平均いったらいいな。現代文は前回のようにならないといいな。化学は得意なはずだから稼げるといいな。
軟庭部の勝負は、今日一揆さんが来たのでもう無理です。orz
英語
歴史の問題は1文読んだ時点であきらめ、適当に入れてすっ飛ばす。リスニングもあんまり良くなかったし。平均行けばいいな。
現代文
物語言説が出たのには驚きましたよ。まぁ、底上げしてくれて良かった。前回みたいな事にはならなくてすみそうだ。
化学
ここで稼ぐ予定でしたが、難しかった。6番は全く分からず、5番もあんまりできなかったし。まぁ、みんなできが悪いから平均は行ったかな。
今日の朝、校門の前でビラをもらったら偏差値89.1だという。しかもそれはLINGUA LANGUAGE STUDIOではないか!(LINGUA LANGUAGE STUDIOとは、僕が通っていたSEGのSurpremeコースからMr.Satoという人が独立して個人で塾を始めたもの。今は逆凪 香月さんとバイザンが通っている。詳しくはhttp://homepage.mac.com/lingua_ls/)逆凪 香月さんは、これを見てLINGUAだと気付かずになんだありゃと笑っていたそうです。本当のことを知って大爆笑していました。
明日は、部会があるらしいです。そのことを知ったageさんは「だめじゃん。キリンに出られないよ」と。えっ、何キリンって。そこでトゲさん「キリンって聞いてS塚が出てきた」これはごく普通の反応。そこでバイザン「化学のキリンが出てきた」と。えっ、化学のキリンって、もしかして黄リンのこと? やはりそうでした。バイザンはアカリン、キリンと読んでたそうです。で、ageさんのキリンって言うのは何かと聞くと、「ハッハッハッ」。おい、それは駱駝だろ。2人とも面白い。
で、軟庭部の人は駱駝にはいる人が多いということで、僕も入ろうと思います。迷惑をかけると思いますが、よろしくお願いします。
歴史の問題は1文読んだ時点であきらめ、適当に入れてすっ飛ばす。リスニングもあんまり良くなかったし。平均行けばいいな。
現代文
物語言説が出たのには驚きましたよ。まぁ、底上げしてくれて良かった。前回みたいな事にはならなくてすみそうだ。
化学
ここで稼ぐ予定でしたが、難しかった。6番は全く分からず、5番もあんまりできなかったし。まぁ、みんなできが悪いから平均は行ったかな。
今日の朝、校門の前でビラをもらったら偏差値89.1だという。しかもそれはLINGUA LANGUAGE STUDIOではないか!(LINGUA LANGUAGE STUDIOとは、僕が通っていたSEGのSurpremeコースからMr.Satoという人が独立して個人で塾を始めたもの。今は逆凪 香月さんとバイザンが通っている。詳しくはhttp://homepage.mac.com/lingua_ls/)逆凪 香月さんは、これを見てLINGUAだと気付かずになんだありゃと笑っていたそうです。本当のことを知って大爆笑していました。
明日は、部会があるらしいです。そのことを知ったageさんは「だめじゃん。キリンに出られないよ」と。えっ、何キリンって。そこでトゲさん「キリンって聞いてS塚が出てきた」これはごく普通の反応。そこでバイザン「化学のキリンが出てきた」と。えっ、化学のキリンって、もしかして黄リンのこと? やはりそうでした。バイザンはアカリン、キリンと読んでたそうです。で、ageさんのキリンって言うのは何かと聞くと、「ハッハッハッ」。おい、それは駱駝だろ。2人とも面白い。
で、軟庭部の人は駱駝にはいる人が多いということで、僕も入ろうと思います。迷惑をかけると思いますが、よろしくお願いします。
期末4日目
2006年7月5日数学A
一部の問題を除いては、たいてい解けたつもりでした。が、試験後話してみると、ミスを発見、発見。最初の問題で旗の色が2色だけだと思ってたり、絶対値記号を完全に忘れ去ってたり。得意科目のはずなのに平均も危うい。
オーラルコミュニケーション
やっぱり難しかったです。テープを聴いていてもあんまり差がつかなさそうだったので良かったです。全く聴いてなかったし。
高三のMな先輩は本当に合宿に来るらしいです。スゴイですね。勉強は平均とれてるらしい。みんなでやばいやばいいってるけど、いつも期末の平均割ってる僕の方が普通にやばいし。人のこと言ってられないよ。
例のやつには行けなかったのですけれども、紙を覗き見したら上の方になってたっぽかったです。出るかどうかが問題だ。
一部の問題を除いては、たいてい解けたつもりでした。が、試験後話してみると、ミスを発見、発見。最初の問題で旗の色が2色だけだと思ってたり、絶対値記号を完全に忘れ去ってたり。得意科目のはずなのに平均も危うい。
オーラルコミュニケーション
やっぱり難しかったです。テープを聴いていてもあんまり差がつかなさそうだったので良かったです。全く聴いてなかったし。
高三のMな先輩は本当に合宿に来るらしいです。スゴイですね。勉強は平均とれてるらしい。みんなでやばいやばいいってるけど、いつも期末の平均割ってる僕の方が普通にやばいし。人のこと言ってられないよ。
例のやつには行けなかったのですけれども、紙を覗き見したら上の方になってたっぽかったです。出るかどうかが問題だ。
コメントをみる |

歌舞伎って何だ?
2006年7月6日みんな薔薇の名前見に行きすぎじゃね。見て無いの僕だけ?世界史の点数なんてどうだっていいし。
KBN暗唱テスト萎え。歌舞伎萎え。テスト返却萎え。
toge’s diary(仮称)はいつできるのだろうか。
KBN暗唱テスト萎え。歌舞伎萎え。テスト返却萎え。
toge’s diary(仮称)はいつできるのだろうか。
歌舞伎
2006年7月7日 今日は、授業の準備など何もせずに期末の問題だけもって学校へ。漢文の教材、漢和辞典、英語のスクリプトも持たずに。英語は覚えていて、漢文は隣の人に見せてもらって何とかなったのですが、忘れ物の多い僕はまた水着を忘れてしまいました。体育着は学校に置いておいたのがあったのに。で、体育着のままプールに行く。誰か風邪か何かで見学者いるかなと思っていったら、見学0。僕だけというひどい状況でした。先週まで見学者10人以上いたのに… 先生に誰かの水着借りてこいといわれたので、丸さんに貸して頂きました。感謝してます。
歌舞伎は、全く意味が解らず面白くありませんでした。隣の人とか最初からずっと寝てたし。S科さんは、「カワイイ女子高生がいっぱいいるぞ〜」といいながら写真(内部生のね)をとっていて、テンションがおかしかったです。
歌舞伎は、全く意味が解らず面白くありませんでした。隣の人とか最初からずっと寝てたし。S科さんは、「カワイイ女子高生がいっぱいいるぞ〜」といいながら写真(内部生のね)をとっていて、テンションがおかしかったです。
コメントをみる |

逆凪 香月さんからのバトン もっとわかりやすいお題を指定してくれ
☆☆[指定型★バトン]のルール☆☆
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。
お題:「演歌」
◆最近思う『演歌』
何も知らないよ。聴かないし。「日本の大衆歌謡のうち、日本人独特の感覚や情念にもとづく娯楽的な歌曲(Wikipedia)」らしい。
◆この『演歌』には感動・・・
全然知らないから感動も何もないよ。
◆直感的『演歌』
古いかな
◆この世に『演歌』がなかったら
「オリコンチャート主な1位獲得作品」の中にさえ知っているものが一つもない。こんな質問されても困るんだよ。
◆次に回す人、5人(『指定』付きで)
みんなやってんじゃないの
こんなバトンはやめてくれ〜
☆☆[指定型★バトン]のルール☆☆
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。
お題:「演歌」
◆最近思う『演歌』
何も知らないよ。聴かないし。「日本の大衆歌謡のうち、日本人独特の感覚や情念にもとづく娯楽的な歌曲(Wikipedia)」らしい。
◆この『演歌』には感動・・・
全然知らないから感動も何もないよ。
◆直感的『演歌』
古いかな
◆この世に『演歌』がなかったら
「オリコンチャート主な1位獲得作品」の中にさえ知っているものが一つもない。こんな質問されても困るんだよ。
◆次に回す人、5人(『指定』付きで)
みんなやってんじゃないの
こんなバトンはやめてくれ〜
LISMO
2006年7月9日 LISMOとやらを使ってみました。何故今まで使っていなかったかというと、パソコンがケータイを認識してくれなかったんですよ。そこで、父に頼んでみたら「ハードウェアの追加」とやらを使って軽々と接続してくれました。かなり久しぶりに親をすげぇと思いました。僕はパソコンについて無知なのでそんなことできませんが。
このようなソフトで今まで使ったことがあるのがiTunesだけだったのでそれと比較してしまいました。遅いですね。アップルコンピューターの技術の方が上ですね。Vodafoneを買収したソフトバンクがiPodと提携してケータイをつくるらしいから、そっちに負けるぞ!ソフトバンクのケータイに可能性を感じています。
このようなソフトで今まで使ったことがあるのがiTunesだけだったのでそれと比較してしまいました。遅いですね。アップルコンピューターの技術の方が上ですね。Vodafoneを買収したソフトバンクがiPodと提携してケータイをつくるらしいから、そっちに負けるぞ!ソフトバンクのケータイに可能性を感じています。
答案返却&部活
2006年7月11日 数?…微妙、古文…僕はこんなもんさ、オーラル…キター
なんと今日の分でトータル平均こえているという奇跡。でも、まだ世界史地理現代文が残っているではないか!
4時間目はサッカーをやりました。Y沼さんが2点も決めていました。彼はうまいよ。これのせいで部活に行くのが1時になっちゃったけど。
そして、期末後初の部活。最初は練習と乱打に別れてテニス。途中で雨が降ってきて、その後はずっとラリーでぐたぐた。今年の夏で賞味期限使用期限の1年すぎたクエン酸はなくなるかな?
なんと今日の分でトータル平均こえているという奇跡。でも、まだ世界史地理現代文が残っているではないか!
4時間目はサッカーをやりました。Y沼さんが2点も決めていました。彼はうまいよ。これのせいで部活に行くのが1時になっちゃったけど。
そして、期末後初の部活。最初は練習と乱打に別れてテニス。途中で雨が降ってきて、その後はずっとラリーでぐたぐた。今年の夏で
コメントをみる |

明日は
2006年7月12日 第一回野球大会があるのですが、野球などまともにやったことのない僕はどうしたらいいのだろうか。キャッチボールすらまともにやったことありません。グローブも持ってないし。野球中継も見ないし。こんな野球に無縁の僕が野球をやったらどうなるかは目に見えていますが…スイングのフォームで笑われることは必至wエラーもしますよ。他の人も誰かはするとは思うけど。
昨日の部活のせいで疲労がたまっています。体動くかな?
ずっと前に忘れていたキリ番
1300番 でんでん太鼓さん
おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
昨日の部活のせいで疲労がたまっています。体動くかな?
ずっと前に忘れていたキリ番
1300番 でんでん太鼓さん
おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
コメントをみる |

今日は第1回野球大会でした。第1打席フライ、第2打席ゴロ、第3打席ゴロ、第4打席フォアボール、第5打席三振、第6打席ヒット。こんな感じで、足引っ張ってました。僕はヒット打てて満足だけどね。結局9対10で負けて、ちょっとした罰ゲーム。家に帰ってから思ったんですけど、okapiさんが頭突きの審判をしたことについて。あれは決勝だから審判は日本人でしたよね?彼が外国語であることをアピールしていたのは実は日本語で良かったのではないのでしょうか?(←僕がおかしければ御指摘お願いします) 野球は楽しかったです。暑い中審判をしてくれたjunchiさん、企画してくれた逆凪 香月さん、一緒にプレイしてくれた方々ありがとうございました。第2回を期待していますよw
その後、サイゼリヤへ。みんなで食べていると近くから「今お伺いいたします。今お伺いできません」という声が。なんだあいつとみんなで笑っていると、その人の腕が目薬を差している人にぼこっと当たってしまったではないか!そして、「あっすいません。変な人が、ガー」と訳の分からないことを大声で叫んで、大爆笑。その人の後ろを歩いていると、スパゲティを食べている女子高生に突然「おいしい?おいしい?」と訪ねて歩いてるし。歩きながら「見当違い」と言ってるし。ドリンクバーを最初に注文した人に対して「ドリンクバー、以上でよろしいでしょうか」と確認しちゃうし。しかもそのあと、女子高生をナンパして「カラオケよりもワンレッスン(?)」と謎。おいおい、仕事中だろ。あいつはおかしいよ。ageさんが「このなっちゃん甘くない」と言ったことで、それを彼に飲ませようと言うことになって、タバスコの入ったなっちゃん(これはアップルティーとシナモンを入れて化学反応を起こして酸っぱくなったなっちゃんだと言ってずっと議長さんをだましていたが)を議長さんが彼に飲ませると宣言して盛り上がってましたが、結局やりませんでした。こんなことで何時間も居座って鉄緑にぴったりつくぐらいまで時間をつぶしました。 これ読むだけじゃ面白くないかもしれないけれど、実際に会うと本当に爆笑しますよ。渋谷のサイゼに行ったら是非「白石」と言う従業員をさがしてみてくださいw
モップさんの日記に書いてあった大人年齢診断で8歳を出してしまった!
その後、サイゼリヤへ。みんなで食べていると近くから「今お伺いいたします。今お伺いできません」という声が。なんだあいつとみんなで笑っていると、その人の腕が目薬を差している人にぼこっと当たってしまったではないか!そして、「あっすいません。変な人が、ガー」と訳の分からないことを大声で叫んで、大爆笑。その人の後ろを歩いていると、スパゲティを食べている女子高生に突然「おいしい?おいしい?」と訪ねて歩いてるし。歩きながら「見当違い」と言ってるし。ドリンクバーを最初に注文した人に対して「ドリンクバー、以上でよろしいでしょうか」と確認しちゃうし。しかもそのあと、女子高生をナンパして「カラオケよりもワンレッスン(?)」と謎。おいおい、仕事中だろ。あいつはおかしいよ。ageさんが「このなっちゃん甘くない」と言ったことで、それを彼に飲ませようと言うことになって、タバスコの入ったなっちゃん(これはアップルティーとシナモンを入れて化学反応を起こして酸っぱくなったなっちゃんだと言ってずっと議長さんをだましていたが)を議長さんが彼に飲ませると宣言して盛り上がってましたが、結局やりませんでした。こんなことで何時間も居座って鉄緑にぴったりつくぐらいまで時間をつぶしました。 これ読むだけじゃ面白くないかもしれないけれど、実際に会うと本当に爆笑しますよ。渋谷のサイゼに行ったら是非「白石」と言う従業員をさがしてみてくださいw
モップさんの日記に書いてあった大人年齢診断で8歳を出してしまった!
古文の教師は結構カッコイイかも
2006年7月14日コメント (4)
今まで全くそう思いませんでしたw
英語…あんまり 数学A…思っていたぐらい 地理…思ってたよりは良かった 生物…普通 世界史(ヤギ)…ドーン(でも想定の範囲内w)
C支のコメントが面白かったですよ。ロードマップと書くところに僕がインテッラパックス(地に平和を)と書くと「ちがうけんw もう一人同じことを書いたやつがいたw」と言うコメントを頂きました。もう一人って誰?気になります。
部活には、中一が新しく一人来ました。ageさん指導ありがとうございました。逆凪 香月さん高入生の指導ありがとうございました。2人とも上手かったw僕は何もしてなかったorz
明日から中国の北京・西安に行ってきます。初めての海外旅行です。どこかの金持ちみたいに毎年南の海にダイビングになんか行けませんからw 余裕があれば「ドゥウェブチーツェーソーツァイナァー」と言ってみますよ。
昨日の日記に追加。白石がナンパする時の言葉「今日は猛威を振るおうと思うんだ」
英語…あんまり 数学A…思っていたぐらい 地理…思ってたよりは良かった 生物…普通 世界史(ヤギ)…ドーン(でも想定の範囲内w)
C支のコメントが面白かったですよ。ロードマップと書くところに僕がインテッラパックス(地に平和を)と書くと「ちがうけんw もう一人同じことを書いたやつがいたw」と言うコメントを頂きました。もう一人って誰?気になります。
部活には、中一が新しく一人来ました。ageさん指導ありがとうございました。逆凪 香月さん高入生の指導ありがとうございました。2人とも上手かったw僕は何もしてなかったorz
明日から中国の北京・西安に行ってきます。初めての海外旅行です。どこかの金持ちみたいに毎年南の海にダイビングになんか行けませんからw 余裕があれば「ドゥウェブチーツェーソーツァイナァー」と言ってみますよ。
昨日の日記に追加。白石がナンパする時の言葉「今日は猛威を振るおうと思うんだ」
旅先で
2006年7月19日
←明日、会えるかな?
500円が必要だw
帰ってきました。パック旅行で僕と父の2人にガイドさんが付きっきりでした。いろいろなところを回れて良かったです。土産物屋が多かったけど。
逆凪 香月さんからのバトン
>トイレの本場
大雁塔という所にあるトイレは、ガイドさんによると国内でトップレベルに高級らしいです。建物は中国の歴史的建造物のような外見で、入ったところにホテルのロビーみたいなものがあって、係員が2人ぐらいいました。肝心な中身はただの普通の和式のトイレで、トイレットペーパーがありませんでしたw
◆乙女バトン◆
☆連想される言葉を「→」の後に書いてね!
(例)
■近づきたいから? →例)寄り添う
■好きだから? →例)キスする
■愛しいから? →例)髪に触れる
■恥ずかしくて? →例)目をそらす
↓ ↓ ↓
■近づきたいから? →話しこむ
■うれしくて? →手をつなぐ
■好きだから? →相手のことを考える
■愛しいから? →見つめる
■かわいくて? →好きになる
■恥ずかしくて? →だまりこむ
■もどかしくて? →悩む
■会いたいから? →会いに行く
■次にこれをやってもらいたい身の回りの乙女(orロマンチストボーイ)5人
みんなやってる
mopさんからのバトン
進化バトン88代目 from mop氏
※バトン回答ルール
・気に入らない質問を1つ削除して、 新しい質問を1つ加えてください。
・進化バトン(○代目)の○のところを、カウントアップしてください。
●最近の悩みは?
世界史が…
●最近笑ったことはなんですか?
たまたまついてたトリビアの泉
●今までで一番答えにくかった質問は?
『貴方はどう思いますか?』←このタイプの質問は苦手
●あなたの一番好きな食べ物は?今欲しいものは?
期末の点数
●部活入ってる?
なんてーぶ
●今物を投げるとしたら何ですか?
ものを投げるとバイザンみたいなことになるから投げない
●バトンをまわしますか(追加された質問)
まわしません(責任逃れ)
バトンって面倒だw
500円が必要だw
帰ってきました。パック旅行で僕と父の2人にガイドさんが付きっきりでした。いろいろなところを回れて良かったです。土産物屋が多かったけど。
逆凪 香月さんからのバトン
>トイレの本場
大雁塔という所にあるトイレは、ガイドさんによると国内でトップレベルに高級らしいです。建物は中国の歴史的建造物のような外見で、入ったところにホテルのロビーみたいなものがあって、係員が2人ぐらいいました。肝心な中身はただの普通の和式のトイレで、トイレットペーパーがありませんでしたw
◆乙女バトン◆
☆連想される言葉を「→」の後に書いてね!
(例)
■近づきたいから? →例)寄り添う
■好きだから? →例)キスする
■愛しいから? →例)髪に触れる
■恥ずかしくて? →例)目をそらす
↓ ↓ ↓
■近づきたいから? →話しこむ
■うれしくて? →手をつなぐ
■好きだから? →相手のことを考える
■愛しいから? →見つめる
■かわいくて? →好きになる
■恥ずかしくて? →だまりこむ
■もどかしくて? →悩む
■会いたいから? →会いに行く
■次にこれをやってもらいたい身の回りの乙女(orロマンチストボーイ)5人
みんなやってる
mopさんからのバトン
進化バトン88代目 from mop氏
※バトン回答ルール
・気に入らない質問を1つ削除して、 新しい質問を1つ加えてください。
・進化バトン(○代目)の○のところを、カウントアップしてください。
●最近の悩みは?
世界史が…
●最近笑ったことはなんですか?
たまたまついてたトリビアの泉
●今までで一番答えにくかった質問は?
『貴方はどう思いますか?』←このタイプの質問は苦手
●あなたの一番好きな食べ物は?今欲しいものは?
期末の点数
●部活入ってる?
なんてーぶ
●今物を投げるとしたら何ですか?
ものを投げるとバイザンみたいなことになるから投げない
●バトンをまわしますか(追加された質問)
まわしません(責任逃れ)
バトンって面倒だw
コメントをみる |

バイザンに注目。In Terra Pax(地に平和を)の不思議なリズムのあたり。きょろきょろしすぎ。ちゃんと指揮者見ろよw まずピアニストを見て、そのあとlong agoさんを見てるし。その間、全く指揮者見てません。面白いですよ。笑えますよ。見るべきですよ。
おにいちゃんは、なぜ区域Gを選んでしまったのか?謎です。多分大掃除のなかで一番大変だったと思います。バイザンは視聴覚の仕事をさぼり(もちろん忘れていたか知らなかったのかのどっちかだが)区域Gに来ていました。それなのに「蚊に刺されるからいやだ〜」などと言ってさぼっていました。おい!
そんなバイザンも成績はいいようで結構な差で負けました。今日もどってきたテスト 現代文…ktkr 漢文…普通 世界史…ktkr 化学…微妙 現代文は先学期の約二倍(えっ先学期は何なの 実は、今までで一番いい期末だったりする。 サイゼリヤには行かないらしいですね。白石に会いたかったw
鉄緑の総復習は難しいですよ。2問もできなかった…
おにいちゃんは、なぜ区域Gを選んでしまったのか?謎です。多分大掃除のなかで一番大変だったと思います。バイザンは視聴覚の仕事をさぼり(もちろん忘れていたか知らなかったのかのどっちかだが)区域Gに来ていました。それなのに「蚊に刺されるからいやだ〜」などと言ってさぼっていました。おい!
そんなバイザンも成績はいいようで結構な差で負けました。今日もどってきたテスト 現代文…ktkr 漢文…普通 世界史…ktkr 化学…微妙 現代文は先学期の約二倍(えっ先学期は何なの 実は、今までで一番いい期末だったりする。 サイゼリヤには行かないらしいですね。白石に会いたかったw
鉄緑の総復習は難しいですよ。2問もできなかった…
部活はもちろん雨で中止です。しかし合宿のしおりをもらうために行かなければ行けませんでした。哲さんからトゲさんへのメール「君のメールを今見た。今から出勤だ。学校に着くのは11時の予定。しおりは机の真ん中にあるからかぎを開けてもらってとっておいて。」 はぁ?昨日僕に「明日はしおり配るから雨でも来るようにみんなに言っといて」と言ってたのに!結局部長さんがしおりを配ってちょっと説明して解散。今回の合宿来ない人多くない?合宿に来ないとかなんてーぶの危機だぞ!すでにそうだとかいうな!高三が2人も来るのは素晴らしいです。スーさん先輩は東大理?も余裕ですね。ここでまた馬鹿っぷりを発揮したバイザン。しおりをもらうためだけに来て、しおりをおいて帰ってしまった!トゲさんが電話やっと気付き、取りに戻ってましたw
音楽祭のDVDで僕のみぞれの最後の顔がやばいと言われました。まぁ承知はしてましたが。顔、動作を普通にしようと思ってもできないのが合唱ってもんだ(謎
音楽祭のDVDで僕のみぞれの最後の顔がやばいと言われました。まぁ承知はしてましたが。顔、動作を普通にしようと思ってもできないのが合唱ってもんだ(謎
ネタがない
2006年7月22日
ネタがないんですよ。こんな日が続きます。てなわけで僕の中国旅行について書こうと思います。どうでもいい人はスルーしてくださいorz
初日の夕食について。この日は、パック旅行に夕食が付いていなかったので、せっかく中国に来たし物価も安いことだからここでしか食べられない贅沢な食事をしようということでフカヒレとアワビが食べられる店へ。一万円もあれば2人分も余裕だろと思っていたら甘かった。フカヒレ一人前500元(一元≒15円なので約7500円)、アワビ一人前500元と驚くほど高かったんですよ。だからそれぞれ一つずつ頼んであとはチャーハンなど。これらの注文はすべてガイドさんにしてもらいました。全く中国語分からないから…結局会計は1300元(約2万円)となってしまって、両替していたお金の半分ほどを使ってしまいました。大した金じゃないと言う人もいるかもしれませんが高いですよ。そして、チャーハンの油が多い。油料理に対して苦い経験がある僕は無理しないように食べました。結局残しちゃったし。この日だけで日本の料理が恋しくなりました。
初日の夕食について。この日は、パック旅行に夕食が付いていなかったので、せっかく中国に来たし物価も安いことだからここでしか食べられない贅沢な食事をしようということでフカヒレとアワビが食べられる店へ。一万円もあれば2人分も余裕だろと思っていたら甘かった。フカヒレ一人前500元(一元≒15円なので約7500円)、アワビ一人前500元と驚くほど高かったんですよ。だからそれぞれ一つずつ頼んであとはチャーハンなど。これらの注文はすべてガイドさんにしてもらいました。全く中国語分からないから…結局会計は1300元(約2万円)となってしまって、両替していたお金の半分ほどを使ってしまいました。大した金じゃないと言う人もいるかもしれませんが高いですよ。そして、チャーハンの油が多い。油料理に対して苦い経験がある僕は無理しないように食べました。結局残しちゃったし。この日だけで日本の料理が恋しくなりました。
日焼け止め
2006年7月23日 バイザンに聞いたら、「持って行くけど多分使わない」らしいです。黒いこと気にしてるんだったら使えよwでも、使っているとしたら「使ってるのにこんなに黒いの」と言われること必至です
合宿です。雨多そうです。毎日降水確率50%ぐらい。しかも今年は雨降ると走るそうなので萎えます。でも3年前みたいに雨の時部屋で遊んでたら怠慢の極みだ。麻雀は、ネットで少しやったけど、だいぶなまってる。元々強くないけどw楽しみですw
しかし、体力が持つかどうか… 合宿が終わっても二日休みのあと5日間の通い合宿+4日間の通い合宿というのはきつすぎる。今夜は一回目の合宿に備えて早く寝ます。
しかし、体力が持つかどうか… 合宿が終わっても二日休みのあと5日間の通い合宿+4日間の通い合宿というのはきつすぎる。今夜は一回目の合宿に備えて早く寝ます。
1 2