漢文
時間足りませんでした。まぁこれはみんなが言ってることですが、もっとまずいのは熟語の問題があんまり合ってる気がしないことです。それでかつ最後の方はほとんどできていないので。だめだこりゃ。平均−10〜平均ぐらいかな。でもとれるところではとりましたよ。字も丁寧に書いたつもり。(バイザンは一番最後の問題ができなかったらしいし)
地理
簡単でした。といいたいところだけど、あとから見直したら、「あっここ間違えてる」って言うのが結構あって。穴埋めの配点が2点だったら、それだけで他人とかなり差がついてしまっているはず。これもだめだ。
数学?
前の2科目の分を取り返すべく必死に急いで全部解いてやるぞという勢いで取りかかったが、さすがに最後は難しい。結局部分点もらえるといいけど多分無理だっていうところで終わってしまいました。最後の問題やってて、見直そうかなと思ったらもう29分ぐらいで見直しは全くできず、計算間違いしてたらやばいです。計算ミスしてなかったらそれなりにはなるかな。
今回の期末はだめだ。いや今回もだ。英語平均いったらいいな。現代文は前回のようにならないといいな。化学は得意なはずだから稼げるといいな。
軟庭部の勝負は、今日一揆さんが来たのでもう無理です。orz
時間足りませんでした。まぁこれはみんなが言ってることですが、もっとまずいのは熟語の問題があんまり合ってる気がしないことです。それでかつ最後の方はほとんどできていないので。だめだこりゃ。平均−10〜平均ぐらいかな。でもとれるところではとりましたよ。字も丁寧に書いたつもり。(バイザンは一番最後の問題ができなかったらしいし)
地理
簡単でした。といいたいところだけど、あとから見直したら、「あっここ間違えてる」って言うのが結構あって。穴埋めの配点が2点だったら、それだけで他人とかなり差がついてしまっているはず。これもだめだ。
数学?
前の2科目の分を取り返すべく必死に急いで全部解いてやるぞという勢いで取りかかったが、さすがに最後は難しい。結局部分点もらえるといいけど多分無理だっていうところで終わってしまいました。最後の問題やってて、見直そうかなと思ったらもう29分ぐらいで見直しは全くできず、計算間違いしてたらやばいです。計算ミスしてなかったらそれなりにはなるかな。
今回の期末はだめだ。いや今回もだ。英語平均いったらいいな。現代文は前回のようにならないといいな。化学は得意なはずだから稼げるといいな。
軟庭部の勝負は、今日一揆さんが来たのでもう無理です。orz